作り方
桜もち
<< レシピ一覧へ戻る


@ 桜の葉を水に約30分間つけたら、かわいたふきんで水気をふく。葉が乾かないようにラップで包んでおく。
食用色素を水でといでおく。

A あんを8個に分けて丸めておく。
※手にくっつく場合は、ラップで包むか手に少し水をつけるとよい。

B お湯に、水で溶いだ食用色素を少し入れ、溶かす。

C 道明寺粉をBの中に入れ混ぜる。
ラップをして、そのまま15分間おく。

D ラップを外し、へらでかき混ぜる。
お湯を大さじ2入れ、混ぜる。
もう一度ラップをし、レンジ(500w)で4分間温める。

E Dに砂糖を入れ、へらでかき混ぜる。
ラップをして、そのまま15分間おく。

F ラップをとり、生地をめん棒で軽くつぶす。

G 生地を8個分に分け、中にあんを包む。(包むのが難しい場合は、ラップを使うとよい)

H 最後に、桜の葉で包む。


◇◆◇ ちょっとひと言 ◇◆◇

「桜もちって、お店で買って食べるものだと思ってたけど、作れるのね」 作り終わった後の、子ども達の感想です。
和菓子作りって難しいと思っている人が多いようですが、意外と作れるものです。
手作りの桜もちはとても美味しいです。一度挑戦してみてください。

 
 
120g
大さじ3
150cc
120g
少々
8枚

8個分

道明寺粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お湯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こしあん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食用色素 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜の葉(塩漬け) ・・・・・・・・・・・・・・  


素材